地区社会福祉協議会

小地域福祉活動 ~地区社会福祉協議会~

地区社会福祉協議会とは

地域の福祉課題の解決に向け、地域住民全員が福祉の担い手となり、住民同士がお互いに「支え合うこと」を目的としてさまざまな活動を展開している任意団体で、黒石市内には10の「地区社会福祉協議会」があります。構成員や活動内容は、それぞれの「地区社会福祉協議会」によって異なりますが、その多くは地域住民が会員となり、町内会、民生委員児童委員、社会福祉に関する団体や地区内の学校等と連携を図っています。

あなたのお住まいの地区社会福祉協議会は?

対象地域対象地域
山形地区社会福祉協議会沖揚平、大川原、黒森、厚目内、青荷沢、高場、葛川平、花巻、中村、下目内、築館、温湯、袋、落合、毛内、上野、南中野、板留
牡丹平地区社会福祉協議会豊岡、牡丹平、石名坂、福民、出石田、若草町
浅瀬石地区社会福祉協議会浅瀬石1~8、清川、中川、高賀野1~2
追子野木地区社会福祉協議会追子野木一~三丁目、追子野木市住、ちとせ一~三丁目
東地区社会福祉協議会弥生町、桜木町、幸町、美原町、春日町、東町、錦町、花園町、旭町、若葉町、泉町、京町、鍛治町、前町、中町、浜町、横町、市の町、山形町、東新町一~二丁目、浦町一~二丁目、長崎一~二丁目、柵ノ木一~四丁目、角田、八甲
西部地区社会福祉協議会黒石、西ヶ丘、浄光寺、元町、大板町、内町、上町、甲大工町、乙大工町、後大工町、寺小路、袋井一~三丁目、油横丁、緑町一~四丁目、甲徳兵衛町、大町一~二丁目、境松一~三丁目
中部地区社会福祉協議会昭和町、松葉町、岩木町、寿町、道北町、吉乃町、住吉町、一番町、末広、相野、松原、北美町一~三丁目、緑ヶ丘、緑ヶ丘市住、野添町、ぐみの木一~三丁目、野際一~三丁目、北田中、作場町
北地区社会福祉協議会目内沢、小屋敷、飛内、二双子、冨田、中馬場尻、新村、大村、派村、富士見
六郷地区社会福祉協議会竹鼻、高館1~4、安入、三島1~2、赤坂1~2、派立1~3
上十川地区社会福祉協議会長坂1~3、派立子、留岡、中十川、尾坂町、竹田町、あけぼの町、青山

主な活動例(事業内容は各地区社会福祉協議会によって異なります)

山形地区社会福祉協議会

一人暮らし高齢者を対象としたふれあい昼食会を年3回実施している。地区内小・中4校と黒石養護学校、公民館内のりんごクラブ(放課後児童対策)との交流や支援をとおして幅広い住民の地域福祉を推進している。

牡丹平地区社会福祉協議会

県社協の福祉教育モデル推進地区の指定(平成17~)を受け、牡丹平小学校の生徒を中心に地域住民が一体となった福祉教育を展開。「われら福祉探検隊」を結成して、車椅子の電車体験や防災に関するワークショップ等、みんなで福祉を考える活動を一年間実施しました。

浅瀬石地区社会福祉協議会

住民や関係団体対象の「福祉座談会」、ほのぼの交流協力員と住民との「懇談会」を毎年実施し、地区社協だよりを年2回定期的に発行するなど地域に根ざした活動を展開している。また、県社協の福祉教育モデル推進地区の指定(平成15~16)を受け浅瀬石小学校との協働の基に、福祉教育にも力を注いでいる。

追子野木地区社会福祉協議会

ほのぼの交流協力員と住民との「懇談会」を毎年実施し、地域住民のニーズに基づいた活動を展開している。また、毎月2回(年24回)定期的に開催している「ふれあいサロン」は、地域高齢者と住民を繋ぐ交流の場として定着している。

東地区社会福祉協議会

毎年恒例となった「ジャッコつかみ大会」の開催をはじめ、子ども会や児童センターへの助成をとおして地区の児童健全育成に力を注いでいる。また、昼食会への支援やふれあいバス旅行を実施するなど高齢者福祉も展開している。

西部地区社会福祉協議会

一人暮らし高齢者を対象とした「ふれあい昼食会」を毎年6回実施している。調理は地区の婦人会、参加者把握や当日の準備は民生委員が担当するなど地域関係団体との連携が図られている。また、地区内の保育園が毎回趣向を凝らしたアトラクションで花を添えている。

中部地区社会福祉協議会

一人暮らし高齢者を対象とした「ふれあい昼食会」を毎年6回実施している。調理は地区の婦人会、参加者把握や当日の準備は民生委員が担当するなど地域関係団体との連携が図られている。また、地区内の保育園が毎回趣向を凝らしたアトラクションで花を添えている。

北地区社会福祉協議会

一人暮らし高齢者を対象とした「ふれあい昼食会」は、対象者の利便性を考慮して6ヶ所(町内単位)で開催している。また、同じく高齢者の「ふれあいサロン」についても、町内会館等を活用して3町内で実施し、小地域でのきめ細かな活動を展開している。

六郷地区社会福祉協議会

住民対象の「納涼祭」や、子ども会主催の「じゃごっこカーニバル」へ積極的に協力し、地区関係団体と一体となった地域福祉活動を展開している。また、地区社協独自のオリジナルカレンダーを毎戸に配布し福祉の啓発と活動のPRを図っている。

上十川地区社会福祉協議会

住民対象の「納涼祭」や、「ゆきんこまつり」へ積極的に協力し、地区関係団体と一体となった地域福祉動を展開している。また、上十川児童館及び母親クラブへの協力や協働事業をとおして、独自の小地域福祉活動を展開している。

 

URLをコピーする
URLをコピーしました!